
- 2017年11月20日
お客様からいただきました!
まずは 株式会社 総美 様 から。 社長がお伺いした際に「持っていってください」とハイビスカスの鉢をいただきました。 事務所に花がなかったので、ひとつあるだけでとても華やかで明るくなりました。 そして山形君が担当の菊池の堀田様から。 お米を作っており、新米をいただきました。 スタッフが家から炊飯器を持ってきたので、今日のお昼に食べたら美味しいこと^0^ みんな無言で2杯から3杯おかわりしてました。 新米に植木の方で製造している「葱のとりこ」をかけて食べると延々と食べ続けてしまいます。 美しいものを見ること、美味しいものを食べること、どちらも大事ですね♪

- 2017年11月14日
阿蘇地域の今
先日、昨年の熊本地震で鑑定後、建物が傾いてきているというお客様からのご連絡で 再鑑定に同行してきました。 そこは阿蘇の別荘がある地域で、地震直後は場所により被害が大きかったのですが 今は解体して空地になっているところ、あまり被害がなくお住まいになっている家、まだ修理中の 家と様々でした。 1枚目の写真は地震直後、2枚目はH29年10月の写真です。3枚目は8/27に開通しました 長陽大橋です。 熊本市内のあちこちに空地ができ、前にあった建物が何だったのか思い出せなく悲しい気持ちに なりますが、活気のある熊本を目指していきたいです。

- 2017年11月9日
協会けんぽヘルスター認定証
認定証が届きました! まだまだ取り組みを始めてまもないですが、健康経営をめざして よりよい会社にしていきたいです。

- 2017年11月6日
会社で歯科検診を実施しました
協会けんぽのサービスで熊本県歯科医師会を通じて従業員の歯科検診を行いました。 歯科衛生士の方が1人15分程度で唾液で歯周病のチェックをし、歯周病とからだの病気の 関係をご説明していただきました。 日頃どんなに丁寧に磨いても、どうしても残ってしまう汚れがあるそうです。 歯周病を防ぐには1年に1~2回は歯科医師に検診を受けてくださいとのことでした。 80歳になっても自分のを20本以上保ちたいですね!