FIDUCIARY DUTY DECLARATION
お客様本位の業務運営方針(FD宣言)
お客様本位の業務運営方針(FD宣言)
【経営理念】
全ての人に感謝をし、安心と安全をお届けします。
故郷熊本で未来永劫存続する会社を目指し、
地域社会の発展に貢献します。
株式会社友和会(以下、当社)は、経営理念に基づいて、お客様と誠実かつ真摯に向き合い「お客様本位」の業務運営に努めてまいります。また、社会情勢の変化やリスクの多様化を踏まえ、お客様に安心と安全を提供できるよう「お客様本位」の業務運営を積極的に推進してまいります。
-
1.お客様本位の業務運営
当社はお客様の信頼と期待に応えるために、全社員が「お客様の声」(ご不満、ご要望、ご意見等)を真摯に受け止め、従来以上に「お客様本位」の業務を運営するよう努めてまいります。
-
2.保険募集
当社は、ますます多様化するお客様のニーズを捉えた商品のご提案により安心と安全をお届けしてまいります。また、お客様に商品内容等に関する詳細な情報を提供し、正しくご理解いただいたうえで、提案内容がお客様のご意向に合致していることをご確認いただく取組みを行ってまいります。
-
3.お客様へのアフターフォロー、保険金・給付金のお支払い
当社は、保険金・給付金の支払いは、保険代理店の基本的かつ最も重要な責務であることを認識し、常に「お客様本位」の視点から、全てのお客様にご契約内容等をご案内するとともに、正確かつ迅速なお支払いを行ってまいります。また、ご高齢のお客様にももれなくご請求いただくためのフォロー態勢を構築してまいります。
-
4.方針の浸透に向けた取り組み
「お客様本位」の業務運営において、社員に幅広い知識を習得するスキルアップの支援や定期的な研修・教育を実施し、保険代理店として必要な専門業務・スキルの向上に取り組んでまいります。
-
5.利益相反の適切な管理
お客さまの利益を不当に損なうことのないよう、法令等に従って適切に業務を遂行し、利益相反の管理を徹底いたします。当社は、お客様利益の保護を図るため、お客様との利益相反の虞のある取引について、お客様の利益が不当に害されることのないよう、適切に把握・管理する態勢を構築してまいります。
-
6.保険その他の金融商品の販売について
お客様の商品に関する知識、購入経験、購入目的、財産状況など、商品の特性に応じた必要な事項を総合的に勘案し、お客様のご意向と実情に沿った商品の説明および提供に努めます。特に市場リスクを伴う投資性商品については、そのリスクの内容について適切な説明に努めてまいります。
お客様本位の業務運営方針の取り組み状況に
関する指標(KPI)
お客様本位の業務運営に関する具体的な取組と
KPIの設定について
友和会では、「お客様本位の業務運営方針(FD宣言)」に基づき、さらなるサービス向上と信頼獲得に向けて、具体的な取り組みと評価指標(KPI)を設けております。
-
NPS(ネット・プロモーター・スコア)によるお客様の声の収集
当社では、お客様の満足度やご意見を的確に把握し、業務運営の改善につなげるため、NPS(ネット・プロモーター・スコア)のアンケートを導入しています。特に以下の2点について、お客様からの評価をお願いしております。
- ・保険手続き時の対応やご提案に対する代理店および保険会社への推奨度
- ・事故発生時の対応や保険金支払いに対する推奨度
これらの結果を分析し、サービスの質の向上に活かしてまいります。初年度は**回答率10%**を目標に取り組み、1年間の集計結果をもとに、今後の業務運営に反映してまいります。
-
社員の知識向上に向けた継続的な研修の実施
「お客様本位」の業務運営を実現するためには、社員一人ひとりが幅広い知識と柔軟な対応力を身につけることが不可欠です。
当社では、社員が損害保険・生命保険に関する各種専門研修やコンプライアンス研修などに積極的に参加し、専門性と顧客対応力の向上に努めております。
今後も定期的な研修の実施と自己研鑽の促進を通じて、安心と信頼をお届けできる体制を整えてまいります。